MENU
お知らせバーです。

【Midjourney】リピート機能が登場!使い方解説!

こんにちは、画像生成AIでひたすら猫のイラストを生成している じょじお(@jojio‗illust)です。

2023年4月7日にmidjourney(ミッドジャーニー)とNiji-journeyに新しい2つの機能が追加されました。

  1. repeat機能(繰り返し)
  2. permutation機能(順列)

2つとも画像生成作業を効率化できるヤバい機能です。この記事ではこの2つの機能を紹介したいと思います。

▲AI画像の大量ファイルをプロンプトと一緒に簡単に整理する方法はこちら。

無料のプロンプトガイド

Stable Diffusionのプロンプトエンジニアリングの基本について理解したい方には、初心者向けのプロンプトガイドを作りましたのでそちらを見てください!

目次

Midjourney(ミッドジャーニー)の新機能とは?

ミッドジャーニーに新しい2つの機能が追加されたので紹介します。

Midjourney公式ツイッターで発表されたのは次の内容です。

We’ve launched two new features “repeat” and “permutations”. Pro subscribers can now create up to 64 images simultaneously and ask for up to 40 combinations of prompts in a single query
/imagine a {cyberpunk, vaporwave, art deco} {ninja, wizard, priest} at the {beach, disco}

翻訳
「繰り返し」と「順列」の 2 つの新機能をリリースしました。 Pro サブスクライバーは、最大 64 個の画像を同時に作成し、1 回のクエリで最大 40 個のプロンプトの組み合わせを要求できるようになりました
/{ビーチ、ディスコ}で{サイバーパンク、ヴェイパーウェーブ、アールデコ} {忍者、魔法使い、司祭}を想像してみてください

1. repeat機能(リピート)

Repeat(リピート機能)は、同じプロンプトを、一回の指示(ジョブ)で連続で実行できる機能です。

これまでは、同じプロンプトを3回実行する場合、プロンプトを3回コピペして3回実行する必要がありましたが、リピート機能により、それが省略できます。

2. permutation機能(パーミュテーション)

permutation(順列機能)は、{}内に区切って指定した言葉を総当たりに組み合わせてプロンプトを実行できる機能です。

Stable Diffusion WebUIのPrompt Matrixにとても良く似ています。

パーミュテーションの使い方はこちら。別記事へ。

どちらも、使いこなせれば画像生成の効率があがりそうな機能だね。

そうだねー!

Midjourney(ミッドジャーニー)のリピート機能の使い方

リピート機能の構文

リピート機能は下記の2つのいずれかのオプションを使って使用します。

  • --repeat [実行回数]
  • --r [実行回数]

リピート機能の使用例

/imagine prompt:cat wearing shades --ar 1:1 --no manga --r 3

上の例ではcat wearing shades --ar 1:1 --no mangaを3回実行します。

Midjourney(ミッドジャーニー)のリピート機能を使ってみた。

実際に使っている様子のスクリーンショットを紹介します。

▲プロンプトを入力します。今回はcat --r 3と入力してみました。

▲通常のプロンプト実行とは違い、確認のためにYesとNoのボタンが表示されました。おそらくプロンプトに記述ミスがあると、無駄に大量のFast時間を消費してしまう可能性があるため、ワンクッション入れたのだと思います。問題がなければYesを押しましょう。

▲同じプロンプトのジョブが3つ生成されました。

▲画像が生成できました。

リピート機能の制限

リピート機能には下記のような制限があります。この制限はpermutation機能と共有されます。

同時実行回数制限

1回の命令で、実行できるプロンプトの数(ジョブ回数)は下記のようになっています。

  • Standard(スタンダードプラン):一度に10回まで。
  • Pro Plan(プロプラン):一度に40回まで。

Fast モード限定

Fastモード限定の機能です。

▲Relaxモードで実行するとエラーになります。permutation機能も同様です。

リピート機能のキャンセル方法

ジョブ実行時に表示「Cancel all」というボタンが表示されます。画像生成前のタイミングであれば、これをクリックするとすべてのジョブをキャンセルをすることができます。

リピート機能のシード値は固定される?

リピート機能で実行されたそれぞれのジョブのシード値は固定されません。

つまりコピペで3回同じプロンプトを実行する場合と、「–repeat 3」を付けて実行することは同じです。

リピート機能はNiji-journey(にじジャーニー)でも使える?

リピート機能はにじジャーニーでも使えます。

まとめ

以上、Midjourneyのリピート機能について紹介しました。

最後まで読んでくださってありがとうございます!
この記事がお役に立てましたら、シェアボタンからシェアしていただけたら嬉しいです!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次