MENU
\ ポイント最大11倍! /

Stable Diffusionの画像を自動タグ付き保存して、快適に整理する方法!

こんにちは、画像生成AIでひたすら猫のイラストを生成している じょじお(@jojio‗illust)です。

以前、Stable DiffusionやMidjourneyの画像を、呪文付きで整理できるツールeagleについて紹介しました。

この記事では、eagleとStable diffusion WebUIを連携させて、AI画像を自動的タグ付け保存する方法を紹介します。

\ 30日間 無料で使える! /

目次

AI生成画像を自動タグ付け保存とは?(sdweb-eagle-pnginfo

WebUIの便利な拡張機能「sdweb-eagle-pnginfo

eagleに自動保存された画像
eagleに自動保存された画像

AI生成画像を自動タグ付け保存するには、Stable Diffusion WebUI Automatic1111の拡張機能を使います。

「sdweb-eagle-pnginfo」という、Eagleユーザー向けに開発された拡張機能です。

この拡張機能を使えば、いつもの画像生成の時と同じようにWebUIの「Generate(画像生成)」ボタンをクリックするだけでeagleに画像が保存されます。

じょじお

しかも、モデル名呪文自動的にタグ付けできるんですよ!!

eagleとは?

eagleはAI画像生成に便利なおすすめツールです。下記の記事で無料トライアルの使い方について解説しているので、まだご覧になっていない方は、よろしかったらみてくださいね。

じょじお

わたしはNovleAI、Midjourney、Stable Diffusionの画像をEagleで管理しています。

\ 30日間 無料で使える! /

sdweb-eagle-pnginfoのメリット

eagleに自動保存された画像のモデル
eagleに自動保存された画像のモデル

▲自動タグ付けすれば、わざわざPNGInfoツールを使わなくても、各種パラメータが視覚的に見返すことができます。

Stable Diffusion WebUIで生成した画像にはPNGのメタデータに各種情報を付与できますが、いざその情報を見ようとするとPNGInfoを使わないといけません。これが意外に手間でしたが、タグ保存するようになって簡単に見返すことができました。

じょじお

あとから簡単にモデル別やキーワード別に画像を見ることができるので便利です!!!

\ 30日間 無料で使える! /

eagleの使い方はこちら!!

eagle拡張機能の導入方法(sdweb-eagle-pnginfo

sdweb-eagle-pnginfoのインストール方法について紹介します。

この記事の内容は下記のsdweb-eagle-pnginfoのドキュメントを参考にしています。

sdweb-eagle-pnginfoのドキュメント
https://github.com/bbc-mc/sdweb-eagle-pnginfo/blob/master/README.ja.md

インストールに必要なもの

sdweb-eagle-pnginfoを使うには、下記がインストールされている必要があります。

sdweb-eagle-pnginfoに必要なもの

インストール方法

Automatic1111の拡張機能インストール方法
Automatic1111の拡張機能インストール方法

▲WebUI Automatic1111を開き、「Extensions」タブをクリックし、「Install from URL 」タブをクリックし、下記のURLを入力します。

https://github.com/bbc-mc/sdweb-eagle-pnginfo

▲入力したらinstallをクリックします。

sdweb-eagle-pnginfoの設定画面
sdweb-eagle-pnginfoの設定画面

▲インストールが成功すると「Installed」タブに「sdweb-eagle-pnginfo」が表示されます。

▲Settingsタブをクリックします。

sdweb-eagle-pnginfoの設定画面
sdweb-eagle-pnginfoの設定画面

▲Settingsに「Eagle Pnginfo」の項目が追加されています。ここをクリック。

sdweb-eagle-pnginfoの設定画面
sdweb-eagle-pnginfoの設定画面

▲ここからsdweb-eagle-pnginfoに関する設定を変更できます。

設定内容についての詳細はヘルプをご覧ください。パラメータは人によって好みがわかれるかと思いますが、私は下記の設定値にしています。

設定項目項目の説明私のおすすめ値
send all image to eagleこの拡張機能の有効化on
save generations info as AnnotationPNGInfoの情報をeagleメモに保存する
(プロンプト・ネガティブプロンプト・Seed・サンプラーなど)
on
save negative prompt asネガティブプロンプトをタグに保存するNone

タグに保存しなくてもメモを見ればわかるのでオフにしています。
Additional tag patterneagleタグに何を含めるかModel,Seed

私はモデル名とシード値をタグ付けするようにしています。大文字小文字を判別するので注意してください。
sdweb-eagle-pnginfoの設定

私はタグ情報は、あまり細かくつけすぎると管理しづらいかと思っています。

eagle拡張機能の使い方(sdweb-eagle-pnginfo)

じょじお

実際に使ってみましょう。使い方はシンプル。
ただ、いつも通り画像生成するだけです。

eagleがタスクトレイに常駐している状態で、画像生成を行いましょう。Eagleはバックグラウンドで起動していればウィンドウを開いておく必要はありません。

eagleのタスクトレイ常駐アイコン
eagleのタスクトレイ常駐アイコン

▲バックグラウンド起動しているかどうかは、タスクトレイのEagle常駐アイコンで確認できます。表示されていない場合はEagleを起動しましょう。

WebUIの画像生成ボタン
WebUIの画像生成ボタン

▲Eagleを起動したら、Stable diffusion WebUIを開き、通常通り「Generate」ボタンで画像生成を行います。

eagleに自動保存された画像のモデル
eagleに自動保存された画像のモデル

▲画像生成をすると、ファイルがEagleに自動保存され、図のようにモデル名とシード値が「タグ」へ、PNGInfoの情報が「メモ」へ保存されます。

eagleのモデル名タグの一覧
eagleのモデル名タグの一覧

モデル名でタグ付けしておけば、あとからモデル別に見返すことが簡単です。Eagleで「すべてのタグ」をクリックするとタグ一覧が表示されますので、そこからモデル別の閲覧が可能です。

outputsフォルダの画像について

拡張機能を使っても、通常どおり、outputsフォルダに画像は保存されます。

2重で画像が保存されることになるため、不要であればそちらのファイルは定期的に削除しましょう。

まとめ

以上、Stable Diffusion WebUIで生成した画像を自動タグ付けする方法でした。

Eagleについて気になった方は下記のリンクから無料トライアルが利用できるので、是非試してみてください!

\ 30日間 無料で使える! /

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次